新着情報
松本城公園からの山々(12月)
2024/12/09
常念岳(12月) 乗鞍岳(12月) 美ヶ原王ヶ頭(12月)
松本城公園のお堀結氷
2024/12/09
寒い!
上手なうがいの方法
2024/12/06
こんな記事もあった。それによると、ポイントは、のどの前にまずは口から。水を含んで強めに「クチュクチュ」とし、口の中の食べかすや有機物を吐き出します。次に、上を向いて15秒ほど、のどの奥まで水が入るように「ガラガラ」と。最後に、もう一度「ガラガラ」をして終わりです。ちなみに、うがいの語源は「鵜飼」。鵜が飲み込んだ魚を吐き出す姿に由来しています。口臭や虫歯の予防効果も期待できるという、うがい。家に帰ったら、のんびりゴロゴロする前にまずのどをガラガラすることをお忘れなく。との事。ご..
「うがいしなさい」
2024/12/02
こんな記事があった。それによると、 季節を問わず、手洗い、マスクと並んで、風邪予防対策の一つに挙げられる「うがい」。その歴史を遡ると、既に平安時代には口腔清掃の手段として行われていたことが分かっています。以来、実に千年ほど続く習慣ですが、効果が示されたのは最近のこと。近年のある調査では、「特にうがいをしない人」に比べて「水うがいをしていた人」の風邪の発症率は4割も少ないという報告もあります。うがいは、口の中を洗い流すだけでなく、のどの潤いを保つことで、ウイルスや細菌を外へと追..
ストレス解消には
2024/11/28
こんな記事があった。それによると、 ストレス状態には、日々の生活習慣が、深く関係しているという報告があります。ストレスが侵入してきたとき、自己防衛のために働くのが、副腎皮質ホルモン。ストレスにしっかり対抗していくためには、つねにこのホルモンを合成し、ストックしておくことが大切なのです。それにはまず、バランスのよい食生活。とくに、カルシウム、ビタミンC、ビタミンB群は、積極的に摂りましょう。日々のストレスを飲み屋で解消している皆さん。酒の肴にするなら、上司の悪口ではなく、カルシ..
松本城公園からの山々(11月)
2024/11/25
常念岳(11月) 乗鞍岳(11月) 美ヶ原王ヶ頭(11月)
1日1個のりんごは医者いらず
2024/11/22
こんな記事があった。それによると、イギリスウェールズ語のことわざに由来する表現で、りんごが健康に良い食べ物であることを意味しています。りんごには次のような健康効果が期待できます。● 脂質の酸化を防ぎ、血流を改善する● ペクチンという植物繊維が整腸作用を持ち、便秘や下痢に効果がある● りんごポリフェノールという抗酸化物質が細胞の老化や炎症を防ぐ● ペクチンがのどなどの粘膜を保護し、風邪の予防や改善に効果がある● ペクチンが善玉菌を増やし、腸内環境を整えるまた、りんごは消化・吸収..
常念岳、初冠雪
2024/11/19
むくみの解消法
2024/11/14
こんな記事もあった。それによると、塩分の摂りすぎもむくみの原因のひとつ。濃くなった塩分濃度を薄めようとして、体内に水分がたまってしまうからです。日ごろから塩分を控えた食事が大切。塩分の排出を促す白菜やニラ、それに血行を良くするネギやニンニクなどもおすすめです。長期間むくみが続く場合は、腎臓や肝臓の機能が低下している可能性もあるのでご注意ください。むくみは、体の水分代謝がうまくいっていない証拠。最近よくむくみが出るという方は、日々の暮らしを見直してみてはいかがでしょうか。との事..
「むくみ」にご注意を
2024/11/11
こんな記事があった。それによると、そろそろ年末に向けて忙しくなる時期です。 遅くまで仕事をしていると、靴や指輪がきつくなってきませんか。 一日で太ってしまった? いえいえ、それはおそらく「むくみ」です。 むくみは、毛細血管からしみ出た水分が静脈やリンパ管に吸収されずに、皮膚の下にたまった状態をいいます。主な原因はデスクワークや立ち仕事などで、同じ姿勢のまま脚を動かさないこと。ふくらはぎには、筋肉が収縮することで脚の水分を心臓に戻す働きがあります。脚を動かさずにいると、この働き..
11月6日・7日・8日は、臨時休業となります
2024/11/05
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
国宝松本城菊花展
2024/11/04
10月27日(日)~11月11日(月)迄開催
11月6日(水)・7日(木)・8日(金)は臨時休業となります
2024/11/01
大変申し訳ございません。11月9日から通常営業となりますので、宜しくお願い致します。
「巻き爪」攻略情報
2024/11/01
こんな記事もあった。それによると、巻き爪の原因ですが、主には爪の切り過ぎと考えられます。深爪により爪の下の肉が持ち上がり、爪が圧迫されて伸びにくくなります。そして巻き込みが起こり、爪の先の両端が皮膚に食い込んだりするのです。深爪を避け、白い部分を1mmほど残して切るスクエアカットで巻き爪を予防しましょう。また、歩く機会が減っていることも一因だとか。日常の歩行は、下から掛かる力で爪を平らに広げようとする作用があるそうです。爪先に余裕のある靴で、かかとから地面に足を着くように歩い..
爪を切り過ぎると、行楽の秋が台無しになる
2024/10/28
こんな記事があった。それによると、 意外なことかもしれませんが、本当にありえる話です。 ちょっと足下を見てください。 爪先の角のあたりが赤くなっていたり、押すと痛かったりしませんか。 実はこれ、「巻き爪」のサインです。巻き爪とは爪が横方向に巻いている状態で、ひどくなると爪の角がトゲのように皮膚に突き刺さり、歩くのがツライほどの痛みを伴います。そうなるとお出かけどころではありませんよ。今は痛みがなくても、山登りやスポーツなどで爪先に大きな負荷が掛かり、痛みが出ることもあるのでご..
長野県松本市中央1-20-27
TEL/FAX 0263-35-3450
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日、年末年始・お盆等